暑い夏に一時の清涼感を味わいたいと思い冷却スプレーを買いましたが今年の夏は涼しいのであまり有難味はないですね。
容量は150ml。店にあったものの中で一番大きいものを選びました。
購入店は100均のダイソー。売り場はレジ近くの特設コーナー。
暑い夏に一時の清涼感を味わいたいと思い冷却スプレーを買いましたが今年の夏は涼しいのであまり有難味はないですね。
容量は150ml。店にあったものの中で一番大きいものを選びました。
購入店は100均のダイソー。売り場はレジ近くの特設コーナー。
100均のダイソーで買った商品です。
袋の中に白い粉が入っていてパンチすると粉が冷水に変化するんですが、元には戻りません。1度しか使えないのです。それを知ったとき唖然としていまいました。凍らせるタイプなら凍らせば何度も使えるのでそのつもりでいたら1度使って終わりって・・。しかも凍らせたものと違ってすぐに温くなってしまうし・・。こんなゴミみたいな商品は売らないで欲しい。
クーラーボックスに入れて使うために保冷剤も購入しました。冷凍庫で凍らせて繰り返し使用でき、氷のように水があふれるような状態にならないので便利です。ひんやりタオルやスカーフに巻いても使えますが、その場合はもう少し細いほうがいいかと思います。
350ml缶が6本ぴったり入るサイズの日本製発泡クーラーボックスです。夏場はチョコレートが溶けてしまうなどの問題があるのでお菓子入れとして使用するために購入しました。これに保冷剤(冷却剤)を入れて保管しておくと自分用の簡易冷蔵庫のようになります。サイズもコンパクトで紐付きなので使い勝手もいいです。
購入店は100均のダイソー。売り場は行楽用品が多く売っているところでした。
熱中症、暑さ対策のひんやりタオル、ひんやりスカーフ。
暑さ対策に霧吹きが使えるという記事を読んだので買ってみました。涼しくしたいところにプシューと吹きかけ団扇で扇ぐと気化熱で2~3°奪われ涼しくなるようです。体に直接吹きかけたり、ひんやりタオルにシュッシュしてもいいと思います。
工作好きの私としましてはこのボトルに糊・ボンドと水を入れてスプレー糊の代用品にならないか興味がありますがひとまずは防暑対策グッズとして使ってみたいと思います。暑いんで・・。
購入店は100均のダイソー。