商品名:フエラムネぶどう
口にくわえて吹くと「ピィ~」と音の鳴るフエラムネ。子ども達に人気のあるお菓子です。オマケは期待外れのものしか入ってませんが遊び心のある商品だと思います。
購入店は100円ハウス・レモン。2個で100円でした。
製造者
コリス株式会社
口にくわえて吹くと「ピィ~」と音の鳴るフエラムネ。子ども達に人気のあるお菓子です。オマケは期待外れのものしか入ってませんが遊び心のある商品だと思います。
購入店は100円ハウス・レモン。2個で100円でした。
コリス株式会社
プチサイズのカラムーチョ、ホットチリ味。どこの100均にもこうした4袋セットのスナック菓子が置いてありますが食べやすくて重宝します。量は1袋のものより少ないこともありますが、1袋だと止まらずに全部食べてしまうことが少なからずあるのでこういうほうがいいです。
購入店は100均のダイソー。1個(4袋)で100円でした。
株式会社湖池屋
大粒のピーナッツにコーヒーの味付けをしたお菓子です。量は70gと結構多目。味のほうはおいしいけど病みつきにはならないですね。前回食べた時は1袋食べて飽きた感がありましたがまた買っちゃいました。
購入店は100円のダイソー。1個で100円でした。
ポテチはコンソメ派だったのですがテレビでポテチと青のりの組み合わせがいいというのを見てからのり塩ばかり買うようになりました。健康のことを考えてのことですがのり塩も十分おいしいです。
購入店は100円ハウス・レモン。2個で100円でした(小さい袋)。
無糖の野菜ジュースと一緒に食べるとさらに良いそうです。
株式会社湖池屋
とろ~りとした濃厚なチーズが口の中で溶けていくのが堪らんです。もしかしたらお菓子の中で一番旨いかもしれません。食べてる時に幸福感を感じる一品です。
購入店は100円ハウス・レモン。2個で100円でした。
内容量が25gの小さい方です。カロリー139kcal。
カルビー株式会社
さっくりとした食感で食べ心地の良い亀田のあられ。海老の甘みが口いっぱいに広がる「海老サラダ」と青のりの香りと醤油の風味が香ばしい「青のりしょうゆ」の2つの味を楽しめます。
購入店は100円ハウス・レモン。1個で100円でした。
亀田製菓株式会社
パリッとしていて食感の良いグリコのお菓子です。コーヒーは好きじゃないんですがコーヒー味のお菓子は好物なので結構買っちゃいます。6袋入りというのもいいですね。私の場合、食べても1回2袋。他のお菓子と1つずつ食べることが多いかな。
購入店は100円ハウス・レモン。1個で100円でした。
江崎グリコ株式会社
昭和48年(1973年)発売のロングセラー商品。私も子どもの頃よく食べてました。長い間売れ続けているだけあり味は抜群ですね。
購入店は100円ハウス・レモン。4個で100円でした。
株式会社オリオン
準ミルクチョコにカラフルな糖衣をしたミニボールチョコ。ポケットサイズのミニ容器のフタが笛になっているので幼児のおもちゃとしても楽しめます。
内容量8g。カロリー34kcal。
購入店は100円ハウス・レモン。4個で100円でした。
株式会社チーリン製菓
グミみたいなお菓子でコーラ味です。よく噛むことになるので満足感が得られやすくダイエット中の人にもいいかと思います。カップになっているモナカの皮のようなものも食べられ、まったく違う食感を味わえるのが最後の楽しみです。楊枝も入っていて気が利いてますね。
購入店は100円ハウス・レモン。4個で100円でした。
共親製菓株式会社