「ダイソー」カテゴリーアーカイブ

[ダイソー] コードリールイヤホン


画像:コードリールイヤホン(100円ショップ・ダイソー)

ダイソーで買ったリール式のイヤホンです。

1度引っ張るだけでスルスルとあっという間に巻き取ってくれるので収納はとても便利です。

音はこもって聴こえる感じであまり好きではないです。買った後で知りましたが、以下のイヤホンの性能が良さそうなのでそっちを買えば良かったと少し後悔しました。

ダイソーの216円イヤホンが3万円の高級機並みポテンシャルある説 – まぐまぐニュース! 

[ダイソー] サージカルテープ


画像:サージカルテープ(100円ショップ・ダイソー)

包帯やガーゼなどを固定するための医療用テープですが、口呼吸を鼻呼吸に直すテープとして使えそうなので買ってみました。

こういう商品の代替として。↓↓

 

 

かなりしっかりと固定されるので口閉じテープとして十分使えそうな感じでした。ビニールテープとかでもくっつきますが肌に優しく、かぶれにくいのはサージカルテープのほうが良さそうです。

購入店は100均のダイソー。売り場は衛生コーナー。

追記

2019-05-26

購入してから1年半ぐらい経ちます。その間、かなりの頻度で寝る際に口閉じテープ代わりに使っていましたが特にかぶれ等の問題はありませんでした。個人差があるので安全かどうかはわかりませんが口呼吸だとイビキやの喉の渇き、口の開きっぱなしのクセなどの問題があるので口呼吸になおした方がいいとは思います。

画像2:サージカルテープ(100円ショップ・ダイソー)

[ダイソー] ワイヤーストリッパー


画像:ワイヤーストリッパー(100円ショップ・ダイソー)

リード線などのビニールの被覆を剥くためのワイヤーストリッパーです。

使い方は、

  1. くちばしのような先端にコードを入れる
  2. グリップを軽く握る
  3. コードを上に回し、押さえて固定する
  4. グリップをグッと最後まで握るとくちばしの歯がスライドし、被覆が剥離されます

ヘッドフォンのコードぐらいのすごく細いコードで試してみたらうまく剥がれずにワイヤーごと切れてしまいました。今度普通のリード線とかで試してみるつもりですが、細いやつこそカッターやペンチなどで剥がしづらいので、私的にはもっと高いまともの商品を買えば良かったと残念に思っています。

購入店は100均のダイソー。売り場は工具コーナー。

 

[ダイソー] 瞬間冷却パック


画像:瞬間冷却パック(100円ショップ・ダイソー)

100均のダイソーで買った商品です。

袋の中に白い粉が入っていてパンチすると粉が冷水に変化するんですが、元には戻りません。1度しか使えないのです。それを知ったとき唖然としていまいました。凍らせるタイプなら凍らせば何度も使えるのでそのつもりでいたら1度使って終わりって・・。しかも凍らせたものと違ってすぐに温くなってしまうし・・。こんなゴミみたいな商品は売らないで欲しい。

画像2:瞬間冷却パック(100円ショップ・ダイソー)

 

[ダイソー] しわ伸ばしスプレー


画像:しわ伸ばしスプレー(100円ショップ・ダイソー)

100均のダイソーで購入したしわ伸ばし(しわ取り)スプレーです。消臭効果もあり。

ついつい癖で100均商品を買ってしまいましたが、ある程度長く使える低価格商品はブランド物をドラッグストアとかで買っても良かったかなぁなどとも思いました。